第32回牡丹杯剣道大会 小学生の部 優勝
平成22年4月29日(木)須賀川アリーナで開催された
青少年健全育成第32回牡丹杯剣道大会に参加しました。
年参加させていただいてる同大会ですが、小学生から高校生までの各部門に県内外から小学生の部81チーム。中学生男子の部66チーム。
中学生女子の部47チーム。高校男子19チーム。高校女子の部11チーム総勢1000名を超える多数が参加する県内では大きな大会の一つです。(高校の部は県南のみ)
前回の野馬追大会に参加していない県内の道場も多数参加することから、今回も今年の状況を見るうえで大切な大会です。気を引き締めて大切に試合を運べるよう稽古を進め大会に臨みました。
しかし!大会前日問題が発生!!
「体調管理が一番大切だ」といつも行っている監督が熱を出し大会に同行できなくなりました…
「選手の皆さん。保護者の皆様。指導者の皆様。申し訳ありませんでした。」BY卓司
監督を急遽堀川先生にお願いして参戦となりました。小学生の部は3チームリーグ
一部4チームリーグ後、決勝トーナメントで争われました。
参加選手
監督:堀川卓之
先鋒:原慧士郎 次鋒:佐藤直哉 中堅:坂本一真 副将:高木将吾 大将:倉嶋倫子
結果は
予選リーグ
第一試合 富剣(8)4-0(0)大成スポ少B(中通り)
第二試合 富剣(3)2-0(1)おもちゃのまち剣道教室(栃木)
第三試合 富剣(10)5-0(0)小野町剣道スポ少(中通り)
決勝トーナメント
一回戦 富剣(5)3-1(1)汲深館A(いわき市)
一回戦 富剣(5)2-0(1)磐崎剣友会(いわき市)
準決勝 富剣(10)5-0(0)白河立教館A(中通り)
決勝戦 富剣 4-0 廣心館道場(宮城)
先鋒 原 メメ - 石川
次鋒 直哉 コメ - 阿部
中堅 一真 メメ - 倉本
副将 将吾 × 阿部
大将 倫子 メメ - 佐藤
今回監督である卓司先生が体調不良で引率することができず、堀川が監督をさせていただきました。
いつもと違った雰囲気での試合となり、途中何度か自分を出しきれない試合内容がありましたが、一試合ごとに不断稽古で行っていることが出来るようになり、卓司先生が道場で指導しているような動きで流れを切らない試合をすることができ、2年振り3回目の優勝をさせていただきました。
今回一緒に行っていただいた勉先生からは
「6年生で中心になって欲しい一真の調子の波が激しくそれがチームに大きく影響する。一真が安定すれば良いチームになる。」とご指導をいただきました。
毎試合後結果をメールで齋藤先生が、電話で詳細を堀川先生が監督に連絡をくれ、そのたびにほっとしていました。本当にご迷惑をおかけしました。今後気をつけます…
全体結果
高校男子の部
優 勝 白河旭高校
準優勝 安積高校
第三位 あさか開成高校
女子の部
優 勝 郡女大付属高校
準優勝 白河高校
第三位 学法石川高校
中学生男子の部
優 勝 おもちゃのまち剣道教室(栃木県)
準優勝 広野町剣道スポーツ少年団(双葉郡)
第三位 福島中央剣士会(福島市) 廣心館道場(宮城県)
女子の部
優 勝 福島中央剣士会(福島市)
準優勝 中山道場(いわき市)
第三位 草野剣道スポーツ少年団(いわき市) 広野町剣道スポーツ少年団(双葉郡)
少年団の部
優 勝 富岡町少年剣道団(双葉郡)
準優勝 廣心館道場(宮城県)
第3位 船引錬成館(田村市) 白河立教館(白河市)
最後になりましたが、須賀川剣道連盟・福島県剣道連盟須賀川支部の皆様、大会の準備から運営までお疲れ様でした。大変お世話になりました。また来年のこの大会を楽しみにしております。
記載:監督卓司&代行堀川
最近のコメント