第4回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会の裏側
9月19日大会参加のため
富岡から選手4名(一真、倫子、菜緒、堅太)
監督(卓司)コーチ(坂本先生)と保護者1名が車で福島空港に向けて出発しました。
今回も飛行機で大阪入りです。福島空港に予定よりちょっと早く着いたので
ウルトラマンや売店を見学しているところへ鎌田から参加の永倉君とお父さんが合流し搭乗手続きをして飛行機へ!!
飛行機へ乗るのが初めてなのは堅太と一真だけでしたが、
今年は小型の飛行機のため直接階段で機内に!!
なんか飛行機に乗るぞって感じでした。おかげで飛行機の前で記念撮影ができました。
飛行機の中の感想は「狭っ!!」バスが飛んでるような感じの大きさです。(バスの方が広く感じるかも)
そして、今回は気流が悪く結構揺れ、ちょっと怖かったかなぁ
でも天気が良かったので富士山も伊勢湾もばっちり飛行機からみることができました。
大阪の空港に着くと遅めの昼食をとり
(堅太は試合に備えて縁起を担ぎカツ丼を食べてた)
その後電車を乗り継ぎ宿舎へ入りました。
前日稽古後21時に富岡を車で出発した菜緒の家族と倫子の母親は朝大阪入りして早速食い倒れたようで朝ご飯は「金竜ラーメン&たこ焼き&明石焼き」だったようです。
防具や大きな荷物を運んでいただいて助かりました。感謝です。12時間の運転お疲れ様でした。
選手は今年も海遊館へ行くとのことで一休み後宿舎を出発しました。
今年は地下鉄で1本迷うことなく到着し水族館見学へ!!
海遊館といえばジンベイザメ大きなジンベイザメに口を開けて見とれていました。
もう一つ人気だったのはカワウソで展示場所から離れず大きな声をだして「かわいい!!」と言ったり、笑ったりしていました。
その後お約束の観覧車にのって宿に戻り夕食をとって明日の試合に備えました。
(堅太はまたトンカツ定食をたべてた!)
20日は試合がメイン!!結果は試合結果で!!
試合後今年は最初からUSJは最終日と決めていたので、選手、指導者、保護者みんなで大阪を食べに出かけました。
宿について休憩後地下鉄で道頓堀へ!!
まずはたこ焼きを食べましたが、おなかのすいていた選手には足りない様子‥
しかしおいしいものはまだまだあるので我慢して道頓堀見学へ!
戎橋のとグリコの看板の前で記念撮影したり、
見慣れない大きな看板(カニ、ふぐ、たこ、などなど)見たりして今度はお好み焼き屋さんへ
最初は「美津の」で食べようと思ったのですが行列を見て断念し、
比較的行列の短かった「千房」へ5階立てのビル全部がお好み焼き屋さんです。
みんな自分の顔よりもはるかに大きなお好み焼きを目の前で焼いてもらっていただきました。
その後は宿へ帰りましたが、監督から明日は試合が無いので周りの迷惑にならないように少しぐらいは遊んでて良いと許しが出たため12時頃までは遊んでいたようです。
指導者と保護者は翌日のUSJに向けて作戦タイム。
今年も坂本先生が車で来た渡辺家と朝食抜きで出発してチケット買うことになりました。
「ありがとうございました。」
21日待ちに待ったUSJです。朝食をすませ、坂本先生達の待つUSJに電車を乗り継ぎ行きました。
USJ行きの電車はすでに混んでおりなにやら不吉な予感が‥
チケット先発隊の坂本先生達に合流すると、
昨年も利用したエクスプレスパス(並ばなくても乗れちゃう券)を今年は奮発して7回使えるやつを買うつもりがすでに売り切れており
何とか4回使えるやつを購入していただいていました。
今回は堅太と倫子のジェットコースター系苦手コンビが必ず乗ると誓ってやってきました。
まずはジュラシックパークへ! 堅太第1の試練です。
周りを見る余裕無くずっと耳をふさいで下を向いた状態でしたが何とか生還し、
そのままスパイダーマンへ3D用のめがねをかけて乗りますが、
堅太はなぜかめがねをはずして周りをきょろきょろしてました。
その後バックトゥーザフューチャーに乗りみんなで監督推薦のウオーターワールドへ!!
亮輔先生と選手は当然びしょ濡れゾーンへ座り、
応援合戦にも敗れきちんと水をかけていただいてきました。
ちょっとブルーになっていた堅太もニコニコになっていました。みんなでぬれ具合を競い合っている変な集団になってました。
その後メインイベントのジェットコースターに移動しましたが、
倫子も堅太も意外に素直に乗り込み(後楽園のときは本気でいやがっていた)出発!!
堅太は途中手を挙げる余裕も見せ、なんと楽しさ本日一と言っていました。
その感想にうれしいような残念なような複雑な監督でした…
みんなで目一杯遊びましたが、本当に混んでいて14時ぐらいには自動販売機が品切れ、
フードコーナーもどこも長蛇の列でした。
混雑を避け外で食事をしようと出口に行くと本日は再入場できませんと言われる始末で、
冗談で自動販売機にも並ばなくても買えちゃうよ券があればいいのになんて言ってました。
15時40分の空港行きのバスに乗るとみんな爆睡、
到着時に倫子は菜緒が何度揺すって起こしても起きませんでした。
飛行機で福島空港へ着き、福島市に向かう永倉君と解散式を行い、
それぞれの道場で頑張って稽古してお互いに強くなろう!と再会を約束をし解散しました。
富剣チームはその後夕食にラーメン(なぜかみんなの意見が一致)を食べ富岡に帰りました。
…次の日渡辺家が車で帰ってきました。お父さん一人で大阪往復運転お疲れ様でした…
最近のコメント