« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

全国大会予選 小学・中学 W優勝ヽ(^o^)丿

平成21年5月31日(日)郡山市カルチャーパーク体育館において

第24回福島県少年剣道練成大会
 兼全日本少年剣道錬成大会福島県予選会

が小学生団体、中学生団体、小中学生各個人の部で県内各地より
道場連盟加盟道場が集まり開催されました。

富剣からは小学生の部
監督:小林卓司 
先鋒:坂本一真   
次鋒:原慧士郎
中堅:渡辺菜緒
副将:倉嶋倫子
大将:堀川堅太
補員:佐藤愛実
個人戦 堀川堅太

中学生の部
監督:佐藤啓憲
先鋒:佐藤智康
次鋒:佐藤大希
中堅:佐藤颯太朗
副将:荒井陸
大将:高木光太郎
補員:原聡太郎
個人戦 高木光太郎
が、出場しました。
 
この大会は年に1回の県内の道場連盟のチャンピオンを決め、全国大会に繋がる大切な大会です。

全国大会出場や上位進出を目指し、日頃の稽古をはじめ遠征稽古、合宿稽古などを行ってきました。

前日には小学生は中学1年生を中心とした特別チームを作って胸を借り試合稽古を行いました。
中学生は指導者チームと試合をしようとしていたら、
突然OBで高校生の鈴木智也が稽古にきてくれ、
大将で出場予定だった勉先生に代わり出場してもらいました。

小学生は中学生相手になかなか良いところが出せずにいましたが、
内容的には稽古してきたことを出そうとしている姿が見られました。

中学生は先鋒が、監督であり父親である啓憲先生との試合で
なんと先制したのが息子!大きな拍手がわきました!! 

試合は指導者チームが勝ちましたが、中学生に合わせて動いて試合をした指導者は
2分半の試合でくたくたになっていました。

その後、智也先輩に中学生全員が稽古をもらい仕上げとしました。
智也先輩ありがとうございました&またきてください!

 小学生は予選リーグで玉川剣友会と会津白虎剣士会との対戦!
リーグ突破で全国大会への切符が手に入ります。(最初の目標です。)
なんとか2勝し決勝トーナメントへ進出しました。

続いて対戦したのが前年度の優勝道場である須賀川振武館。
何とか副将で勝負を決め勝利し準決勝進出、

準決勝では強豪の恵迪館との対戦、
中堅まで0-2-1の後がない状態できましたが、
副将、大将が2本勝ちで、大逆転勝利!!
 勢いに乗って決勝戦へ進出することができました。

中学生は予選リーグで永崎剣友会、御厩剣友会との対戦!
2勝をして決勝トーナメント&全国大会進出決定!!
 決勝トーナメントは接戦続きでしたが、準決勝では対戦した恵迪館戦に大将戦で追いつかれての代表戦へ… 
代表戦は大将の3年生同士となりました。
何とか勝利をおさめこちらも勢いに乗って決勝進出することができました。

決勝戦の結果は
小学生の部
山崎道場     富剣
 黒澤   -メメ 坂本
 野田 メ - メ  原
 倉地   -メメ 渡辺
 安斎   -コメ 倉嶋
 安部 メ - メ 堀川
3勝2分けで優勝!

中学生の部
 富剣     汲深館
智康   コ -    則政
大希     -    佐藤
颯太朗 メ -メメ 岡部
 荒井  メ -    菊地
 高木  メ - メ  吉田
2勝1敗2分けで優勝!

まさかのアベック優勝!
この大会でそれぞれの部門で何度か優勝はさせていただいてきましたが、
富剣史上初めてとなる両部門同時優勝を果たすことができました。

続いて行われた個人戦では
 小学生の部に出場した堀川は、相手に1本も許すことなく安定した内容で決勝進出を果たしました。

中学生の部に出場した高木は準決勝戦で団体の決勝でも対戦した汲深館の吉田選手と対戦し残念ながら負けてしまい第3位となりました。
 
小学生の部決勝戦
堀川(富剣)  - メ大島(御厩剣友会)

残念ながら敗れ準優勝、個人戦での全国大会出場は無くなってしまいました。

今回も大会前からいろいろな道場の指導者の皆様はじめ、保護者の方々などたくさんの人にお世話いただき、支えられておさめられた結果に感謝申し上げます。今後も全国大会での上位進出を目指し、「和」をもって望んで行きたいと思います。

その他の結果
小学生団体               中学生団体
優 勝 富岡町少年剣道団      富岡町少年剣道団 
準優勝 陵武館山崎道場       汲深館
第三位 恵迪館             揚土剣友会
第三位 中山道場           須賀川振武館

    小学生個人              中学生個人
優 勝 大島佑雅(御厩剣友会)      吉田 佑(汲深館)
準優勝 堀川堅太(富岡町少年剣道団) 澤上芳崇(会津白虎剣士会)
第三位 竹永真人(四倉剣友会)     高木光太郎(富岡町少年剣道団)
第三位 梅田 渉(振武館)         木田裕和(久之浜剣友会)

2009年5月10日 (日)

左沢大会

平成21年 5月10日 山形県左沢高校において開催された

「第24回左沢杯争奪中学校春季剣道練成大会」

が、山形、秋田、宮城、福島、新潟、栃木、茨城より
男子64チーム、女子50チーム 参加の基開催されました。

Photo006

剣道を通して、良き人材を育成しすることを目的としたこの大会は
春季と秋季に中学生の練成大会を行い、剣道技術の向上を図っています。

富少剣は男子、女子団体に出場

女子団体は、予選リーグにて幕張本郷中(千葉)と鶴岡第一中(山形)
との対戦。

詳細は、後ほど

Photo020

男子団体は、予選リーグにて金井中(山形)と高森中(宮城)を破り
決勝トーナメント進出
トーナメント1戦目、白河中央中(福島)を破り準決勝

準決勝は、天童第一中(山形)との対戦
先鋒、次鋒引き分け後、中堅が1-2で破れ、副将戦も粘られ引き分け
2本取り返さないと逆転できない大将戦。 相手も打たせず、引き分け・・
1敗4引き分けで惜敗 昨年に続きベスト8
Photo019

以下大会結果

男子団体
優勝   幕張本郷中(千葉)
準優勝  平第一中(福島)
第3位  天童一(山形) 山形第四中(山形)

女子団体
優勝   山形第四中(山形)
準優勝  燕中 (新潟)
第3位  天童一(山形) 幕張本郷中(千葉)

記事途中です。追って記載します。

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »