平成19年12月15日 一心院道場一心剣主催の「茨城県合同稽古会」が大洗町総合スポーツセンターにて行われました。
一心院道場主催のこの稽古会は、近県に限らず全国でも有名は強い道場が集まり練習試合を行うもので、機会あって富少剣も参加させていただくことが出来ました。
今年の参加団体は「一心院道場」 「勝田若葉会」 「いばらき少年剣友会」 「芳明館」 「神栖剣友会」 「柏武道館」 「竹紫剣友会」 「俊水館道場」 「茂原武道館(千葉)」 「尚道館(静岡)」 「蔵の町剣士会(栃木)」 「沼田剣桜会(群馬)」 「東松館(東京)」 「あらた道場(宮城)」 「久里浜(千葉)」 「輝神館(埼玉)」 「御厩剣友会」 「富岡町少年剣道団」 計18団体
高学年17試合、低学年16試合を行いました。
昨年も参加させていただき、全国大会で常に上位に勝ち上がってくる団体が多く参加するこの稽古会で精一杯稽古してきました。
以下結果を記します。
高学年A:佐藤大希、高木真由、原聡太郎、佐藤颯太郎、佐藤智康
1試合目 富少剣 3 - 0 あらた道場
2試合目 富少剣 1 - 1 尚道館
3試合目 富少剣 0 - 1 一心剣
4試合目 富少剣 1 - 3 いばらき少年剣友会A
5試合目 富少剣 2 - 3 御厩剣友会A
6試合目 富少剣 4 - 1 竹紫
7試合目 富少剣 1 - 1 俊水館A
8試合目 富少剣 3 - 0 神栖
佐藤大希、高木真由、佐藤智康、原聡太郎、佐藤颯太郎
9試合目 富少剣 2 - 3 柏武道館A
10試合目 富少剣 1 - 3 東松舘B
11試合目 富少剣 3 - 1 芳明館A
12試合目 富少剣 2 - 2 柏武道館B
佐藤大希、高木真由、佐藤智康、古川崇倫、佐藤颯太郎
13試合目 富少剣 3 - 1 久里浜A
14試合目 富少剣 5 - 0 芳明館B
15試合目 富少剣 4 - 1 三山輝神館
16試合目 富少剣 3 - 2 御厩剣友会B
17試合目 富少剣 2 - 1 蔵の街剣士会
計 9勝 6敗 2分
高学年B:堀川堅太、佐藤愛実、渡辺菜緒、猪狩亜季、古川崇倫
1試合目 富少剣 1 - 2 俊水館B
2試合目 富少剣 2 - 1 御厩B
3試合目 富少剣 1 - 2 東松舘B
4試合目 富少剣 1 - 3 いばらき少年剣友会B
5試合目 富少剣 1 - 3 勝田若葉会B
6試合目 富少剣 2 - 2 芳明館B
7試合目 富少剣 0 - 5 柏武道館
8試合目 富少剣 3 - 1 久里浜B
9試合目 富少剣 4 - 0 三山
10試合目 富少剣 4 - 1 神栖
11試合目 富少剣 3 - 1 御厩A
後藤洸亮、佐藤愛実、渡辺菜緒、佐藤愛恵、原聡太郎
12試合目 富少剣 0 - 3 混成
13試合目 富少剣 0 - 5 一心剣
14試合目 富少剣 2 - 3 蔵の街剣士会
15試合目 富少剣 0 - 4 俊水館A
16試合目 富少剣 0 - 5 柏武道館A
計 6勝 10敗
低学年:原慧士郎、高木将吾、坂本一真、倉嶋倫子、後藤洸亮
1試合目 富少剣 3 - 1 勝田若葉会A
2試合目 富少剣 1 - 2 勝田若葉会A
3試合目 富少剣 4 - 0 いばらき少年剣友会B
4試合目 富少剣 3 - 0 勝田若葉会B
5試合目 富少剣 2 - 0 三山輝神館
6試合目 富少剣 1 - 2 一心剣A
7試合目 富少剣 5 - 0 芳明館
8試合目 富少剣 1 - 4 茂原
高木将吾、佐藤愛唯、坂本一真、倉嶋倫子、後藤洸亮
9試合目 富少剣 3 - 1 御厩剣友会
10試合目 富少剣 3 - 1 一心剣B
原慧士郎、高木将吾、坂本一真、倉嶋倫子、堀川堅太
11試合目 富少剣 3 - 1 神栖
12試合目 富少剣 1 - 3 沼田剣桜会
13試合目 富少剣 5 - 0 いばらき少年剣友会A
14試合目 富少剣 2 - 1 俊水館
15試合目 富少剣 4 - 0 尚道館
高木将吾、佐藤愛唯、原慧士郎、倉嶋倫子、坂本一真
16試合目 富少剣 3 - 0 あらた道場
計 12勝 4敗
多くの道場の選手と試合を行い、それぞれ反省を行いこれからの稽古に活かしていくことを帰りのバスの中で先生がたよりお話がありました。
練成会の企画準備をされた一心剣の皆様や組合せ準備をされた俊水館の先生がたありがとうございました。この経験を次に活かせるように努力します。
最近のコメント