« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月

2007年6月19日 (火)

相双地区スポ少大会優勝

平成19年6月17日 相双地区最北の新地町において、
第34回相双地区スポーツ少年団剣道大会
兼 第60回福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会 剣道競技 相双地区予選が、小学生団体戦 16チーム 中学生個人戦 143名 出場のもと開催されました。

富少剣は、朝6時出発、約1時間半かけ会場に到着。新しい立派な会場に驚きながら準備運動。 この日は、指導者の先生方も「意気込み」が違います。(^o^)丿先生5人防具をつけ、基本稽古から打ち込みを行い、しっかり準備運動を行いました。

大会は、小学生の団体戦予選リーグから行われ、富少剣はDブロック、対戦は清剣館、苅野、新地 の3チームと対戦し、3勝。予選リーグ1位で決勝トーナメントへ。トーナメント1戦目は、Cブロック1位の原町剣道スポ少との対戦。先鋒から、流れよく試合を進め、次鋒中堅と勝利し、後の副将、大将も「自分の試合」が出来たようで、決勝進出。対戦相手は、昨年優勝の広野チームを大将戦の末破り、勢いに乗って勝ち上がってきた「相馬市剣道教室」。富少剣は昨年決勝で敗れた悔しさを決勝に・・・

決勝戦。整列後正面への礼。緊張の中にも盛り上がりの対戦が始まりました。

対戦結果は、最初からうまく試合の流れを持ってきた富少剣の選手たちが、相手チームを制し、全勝で勝利する事が出来ました。 決勝戦で自分たちの出来る事を精一杯発揮できた選手たちに拍手が贈られました。

Photo007_3

団体戦終了後は、中学生の個人戦が行われました。

富少剣の中学生も、先日の中体連での悔しい結果を打ち消すかのように
見事な試合を行いました。

結果は、中学1年男子 優勝 高木光太郎   第3位 荒井 陸
     中学3年男子 優勝 鈴木智也
     中学3年女子 優勝 倉嶋麻子

小学生団体は、7月29日(日)郡山総合体育館において開催される
県大会に出場します。 全国大会へもつながる大会です。あらためて頑張っていこうと思います。下記に大会結果を記します。

団体戦
 1位 富岡町少年剣道団
 2位 相馬市剣道教室
 3位 広野町剣道スポーツ少年団
 4位 原町剣道スポーツ少年団
 5位 鹿島剣友会ジュニア
 6位 清剣館
 7位 浪江町剣道スポーツ少年団
 8位 葛尾少年剣道団

個人戦
中学1年男子            女子
優  勝 高木光太郎(富岡)       吉田那奈(葛尾)
準優勝  鈴木悠亮(広野)         本田梨華(葛尾)
第3位  荒井 陸(富岡)          野澤 碧(原町)
      菊地柊吾(鹿島)         森 愛生(相馬)

Photo001_29

中学2年男子            女子
優  勝 五十嵐研人(原町)       根本恵理(広野)
準優勝  大林弘明(原町)         柚原美紀(清剣舘)
第3位   村井和明光(小高)        石井梓沙(苅野)
       菅野裕樹(新地)         本田千春(双葉)

中学3年男子            女子
優  勝 鈴木智也(富岡)          倉嶋麻子(富岡)
準優勝  志賀大輝(相馬)          阿部眞澄(葛尾)
第3位   松枝 晃(葛尾)          川崎麻裕美(苅野)
       宝玉浩平(大甕)         大岩 茜(鹿島)

Photo002_23

以上 おめでとうございました。

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »