« 第48回全国選抜少年剣道大会 | トップページ | 牡丹杯 優勝!! »

2007年4月22日 (日)

相馬野馬追旗争奪近県剣道大会

平成19年4月22日〈日〉 南相馬市において上記大会が、小学生24チーム、中学生24チーム、高校生男子21チーム 、女子20チーム参加の元、盛大に開催されました。

 前日午後から稽古会、練習試合も行われ、夕方には合同の開会式が執り行われました。大会当日は、会場が夕方より選挙の開票所となっていたため、中学生の部は別会場で開催され、試合が進行されました。

 我が富少剣は、小学生の部に参加。 本年度新生チーム初戦となりました。
リーグ戦第1戦目、草野剣道スポーツ少年団との対戦。昨年度の幾度かの対戦を行った強敵との試合となりました。富少剣は先鋒が1本勝ちに続き、次鋒が引き分け、中堅2本負けとなりましたが、副将引き分けで、大将戦。本数差で勝ちしか無い大将戦。接戦でしたが、1本負けとなり、1勝2敗2引き分けで初戦を飾れませんでした。
リーグ2戦目は高平少年剣道クラブとの対戦。 初戦の悔しさから、5勝0敗の試合結果となりました。がリーグ突破できずに敗退しました。

新生チームには、苦い初戦となりましたが本年度も新しい選手たちを育てながら頑張って行きたいと思います。

小学生の部 決勝は 東京 昭島中央剣友会 と 北海道 音更柳町剣道少年団の対戦となり、昭島中央剣友会が4勝にて優勝を決めました。 同じ小学生とは思えない連続技に団員と共に保護者指導者も勉強させていただきました。

以下 小学生の部 結果
優勝    昭島中央剣友会  〈東京〉
準優勝  音更柳町剣道少年団(北海道)
第三位  草野剣道スポーツ少年団(いわき)
      浪江町剣道スポーツ少年団

« 第48回全国選抜少年剣道大会 | トップページ | 牡丹杯 優勝!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相馬野馬追旗争奪近県剣道大会:

« 第48回全国選抜少年剣道大会 | トップページ | 牡丹杯 優勝!! »