浪江町剣道練成大会 結果
平成19年2月11日〈日〉 第17回浪江町剣道スポーツ少年団剣道練成大会が開催されました。
9時開会式のあと、選手たちに激励の「標葉せんだん太鼓」の特別演奏を披露していただきました。
今大会は、午前中に小学5年、小学6年、中学男子、中学女子各部門の個人戦が行われました。
小学5年の部で、原聡太郎が準優勝、佐藤智康が第三位に入賞しました。
昼食をはさみ、午後の部は、団体戦
先鋒 佐藤(小5)
次鋒 荒井(小6)
中堅 高木(小6)
副将 倉嶋(中女)
大将 鈴木(中男) で臨みました。
1回戦:高平剣道スポ少、2回戦:双葉町剣道スポ少を破り
準決勝、鹿島剣友会ジュニアとの対戦を接戦で破り決勝進出。
決勝戦は相馬市剣道教室との対戦となりました。
先鋒 佐藤 - ㋱ 角田
次鋒 荒井㋱ - 森
中堅 高木 - 立谷
副将 倉嶋 - 秋山
大将 鈴木 - 加賀
1勝1敗3引き分けの代表戦
おたがい、大将が代表者となり1本勝負
息詰る接戦の中、相手の隙をメンに打って出た鈴木の勝利で
富岡町少年剣道団 この浪江大会 11年ぶりの優勝を勝ち取りました。
以下 大会結果
団体戦
優 勝 富岡町少年剣道団
準優勝 相馬市剣道教室
第三位 新地町剣道スポ少
鹿島剣友会ジュニア
個人戦
5年 優 勝 角田 翔 (相馬) 6年 優 勝 立谷 優羽(相馬)
準優勝 原 聡太郎(富岡) 準優勝 菊地 柊吾(鹿島Jr)
第三位 佐藤 俊太 (小高) 第三位 荒井 陸 (富岡)
佐藤 智康 (富岡) 鈴木 悠亮(広野)
中学男子 中学女子
優 勝 鈴木 智也 (富岡) 優 勝 倉嶋 麻子(富岡)
準優勝 大林 弘明 (原町) 準優勝 阿部 眞澄(葛尾)
第三位 鹿又 隆次 (浪江) 第三位 根本 恵理(広野)
五十嵐研人 (原町) 柚原 美紀(清剣館)
最近のコメント