« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006年12月23日 (土)

茨城冬季合同練成会

平成18年12月23日 茨城県東茨城町 明光中学校体育館において、一心院道場一心剣主催の「一心院道場冬季合同練成会」に参加してきました。

一心院道場主催のこの稽古会は、近県に限らず全国でも有名は強い道場が集まり練習試合を行うもので、機会あって富少剣も参加させていただくことが出来ました。

参加団体は「一心院道場」 「勝田若葉会」 「いばらき少年剣友会」 「柏武道館」 「茂原武道館」 「尚道館(静岡)」 「俊水館道場」 「蔵の町剣士会」 「東松館(東京)」 「あらた道場(宮城)」 「富岡町少年剣道団」 計11団体

高学年と低学年に分かれ午前9:40から午後3:30過ぎまで高学年19試合、低学年18試合を行いました。

選りすぐりの団体のみの稽古会だけあって、レベルの高さのに驚きながらも、選手たちは日頃の稽古の成果を発揮していました。日頃の稽古の内容を発揮できてもなかなか勝てない稽古会に、指導者の先生方も「これからの稽古への課題」を学んで来ました。

非常にレベルの高い稽古会でしたが、高学年、低学年とも、7勝することができ来年への期待広がる稽古会でした。

会場では一心院道場のご父兄の方々が交通整理、駐車場誘導、お茶接待などしていただき、そして、中学生、高校生がたくさん手伝いにきて後輩たちの審判や時計係りをしている姿に、感動しました。卒団した先輩方が後輩の面倒をみる見本のようでした。見習いたいところです。

以下善戦した結果を記します。

高学年:佐藤智康、佐藤大希、佐藤愛恵、荒井陸、高木光太郎
1試合目 富少剣 3 - 1 俊水館
2試合目 富少剣 0 - 3 東松館A
3試合目 富少剣 2 - 2 茂原武道館
4試合目 富少剣 2 - 
3 柏武道館A
5試合目 富少剣 0 - 
3 尚道館
6試合目 富少剣 1 - 
1 柏武道館B
7試合目 
富少剣 2 - 1 柏武道館B
8試合目 富少剣 0 - 
3 勝田若葉会A
9試合目 富少剣 1 - 
3 いばらき少年剣友会
10試合目 富少剣 2 - 
2 蔵の街剣志会
11試合目 富少剣 2 - 
3 尚道館
午後:佐藤智康、佐藤大希、高木真由、荒井陸、高木光太郎
12試合目
富少剣 1 - 0 あらた道場
13試合目
富少剣 2 - 2 あらた道場
14試合目 富少剣 0 - 
4 勝田若葉会A
15試合目 富少剣 0 - 
5 勝田若葉会A
16試合目
富少剣 2 - 1 あらた道場
17試合目 富少剣 1 - 
4 勝田若葉会B
18試合目
富少剣 2 - 1 一心院道場
19試合目
富少剣 3 - 1 一心院道場
      計 7勝 11敗 1分

Photo002_15

Photo004_7

低学年:原慧士郎、坂本一真、倉嶋倫子、渡辺菜緒、佐藤愛実、堀川堅太
1試合目 富少剣 1 - 
3 柏武道館
2試合目 富少剣 1 - 
3 俊水館
3試合目 富少剣 0 - 
5 東松館
4試合目 富少剣 1 - 
4 いばらき少年剣友会
5試合目 富少剣 1 - 
3 尚道館
6試合目 富少剣 2 - 2 俊水館

7試合目 富少剣 2 - 1 一心院道場
8試合目 富少剣 1 - 
3 茂原武道館
9試合目 富少剣 1 - 
2 いばらき少年剣友会
10試合目 富少剣 2 - 2 俊水館
午後
11試合目
富少剣 3 - 0 茂原武道館
12試合目
富少剣 3 - 1 勝田若葉会
13試合目
富少剣 3 - 1 混成チーム
14試合目
富少剣 3 - 0 混成チーム
15試合目
富少剣 4 - 1 混成チーム
16試合目
富少剣 3 - 2 あらた道場
17試合目 富少剣 2 - 
2 一心院道場
18試合目 富少剣 0 - 
5 蔵の街剣志会
      計 7勝 9敗 2分

Photo001_19

2006年12月 3日 (日)

作文発表東北大会 優秀賞!!

 「第29回東北地区剣道少年団研修会 体験・作文発表会」

が、平成18年12月3日(日)岩手県盛岡市 ホテルメトロポリタン盛岡本館において新潟を含む東北7県の小中学生代表者が集い、自らの剣道を通じて学んだことの発表をおこないました。 この大会は来年2月に行われる全国大会の東北予選もかねており、発表者は精一杯の発表をおこないました。

前日、佐藤勉先生引率で、県代表として猪狩侑香団長と猪狩母が富岡を出発し会場となるホテルにて、各県代表者との懇親会に出席、当日を迎えました。

当日は、各代表者全員、稽古衣姿で発表をおこないました。

結果は、中学生の部 8名で 優秀賞(第2位)でした。残念ながら全国大会へのキップは逃しましたが、「自分の意見、考えを多くの方に聞いていただけたことで満足」という猪狩侑香団長の言葉どおり、良い経験をさせていただいたことに感謝したいと思います。

引率の勉先生からも「各県の代表者が集まりである東北大会で結果が出せて良かった。侑香が大人になって自分の家族に話す『富剣の思い出』がまたひとつ増えた」とお話いただきました。

以下 結果

《小学生の部》
最優秀賞 「剣道に学んだ感謝の心」 今野芙季子 (5年 山形押切道場)
 優秀賞 「剣道は楽しみながら」   佐藤綾音   (5年 宮城 一心堂剣道)
 優良賞 「剣道で学んだこと」    山崎 岳    (6年 秋田 神武館三吉道場)

《中学生の部》
最優秀賞 「努力の壺」            鈴木桃佳 (1年 山形 鶴岡振武館)
 優秀賞 「剣道で手に入れた今の自分」 猪狩侑香 (3年 福島 富岡町少年剣道団
 優良賞 「泣くもんか」            草野 号 (1年 新潟 上林館道場)

次年度の東北大会開催地は「青森県」です。県予選を勝ち抜き先輩に続いて出場を目指して頑張ろう!!v(^^)v

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »