« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月19日 (土)

東日本少年剣道大会結果

平成18年8月19日(土) あいづ総合体育館において76団体、104チーム参加のもと、「第49回東日本少年剣道大会」が開催されました。

例年暑いこの大会ですが、今年も例外なく暑い大会でしたが、選手一人一人がしっかり試合に臨む気持ちを持ち、精一杯がんばったようです。

結果は、準決勝進出、堂々の第3位入賞!!

第1試合 富少剣5-0 南郷第二スポ少A
 先:智康 メ  -    五十嵐
 次:大希    -    五十嵐
 中:原聡 メメ  -   星
 副:荒井    -    小野
 大:高木 メ  -   五十嵐

第2試合 富少剣3-2 小山警察道場A
 先:智康     -   宮本
 次:大希 メ  -    原田
 中:原聡     -   戸野塚
 副:荒井    -    伊沢
 大:高木 メド  -  日高

第3試合 富少剣3-2 信夫剣道クラブA
 先:智康 コ   -メ  井上
 次:大希    -メメ  栃久保
 中:原聡 メ  -   高林
 副:荒井 メ  -    斉藤
 大:高木 メ  -   菊田

第4試合 富少剣3-1 上林館道場A
 先:智康 コメ  -  新飯田
 次:大希 メ  -  五十嵐
 中:原聡    -ドド  伊藤
 副:荒井      -    山崎
 大:高木 メ  -   今井

準決勝 富少剣0-4 勝田若葉会
 先:智康     -メ  比佐
 次:大希     -    植松
 中:原聡     -メ  菊地
 副:荒井     -   川崎
 大:高木     -メ  高木

監督より
全体的にいい試合。今後の注意点は「間合い」
勝田若葉会の「スピードと中心の強さ」「足の踏み込みの強さ」
を、見習うよう、指導いただきました。

2006年8月13日 (日)

丹羽旗少年剣道優勝大会

平成18年8月13日(日) いわき市立総合体育館において、上記大会が開催されました。

出発の際に、先生より
「今日は勝ちましょう。勝てないメンバーではない!!」
と言われて臨んだ試合でしたが、その期待通りの活躍を見せてくれました。

午前に行われた、個人戦の部では、

・小学生(低学年)の部 佐藤 大希 準優勝

・中学生(女 子)の部 倉嶋 麻子 優勝

その後行われた団体戦では、

1試合目 富岡 4 - 1 郷ケ丘

先:佐藤智康コ -   矢内
次:佐藤大希メ -   大島
中:原聡太郎    -  神長
副:荒井 陸ド -  山田
大:高木光太郎メ- 平野

2試合目 富岡 4 - 0 鎌田剣友会

先:智康 メメ -  天野
次:大希   -    赤塚
中:原聡 メ -    石坂
副:荒井      -      木下
大:高木 メ-    白土

3試合目 富岡 4 - 0 揚土

先:智康 メ -   酒井
次:大希 コ - メ 鯨岡
中:原聡     -    宍戸
副:荒井   -      清水
大:高木    -    八代

4試合目 富岡 3 - 1 蹴道館

先:智康    -   梅田
次:大希 メ -    吉田
中:原聡    -   山村
副:荒井   -      吉田
大:高木 メ-    山口

準決勝 富岡 3- 1 安積

先:智康 メ -   鶴田
次:大希     -    後藤
中:原聡     -ド  荒
副:荒井    -      樋口
大:高木 メ-    前山

決勝 富岡 2(3) -2(4) 鎌田剣道スポ少

先:智康    -メ 木下
次:大希     -メ 佐藤
中:原聡   -    渡辺
副:荒井 ド -      菊地
大:高木       -    中村

決勝戦は、大将戦となり、本数1本差で負けてしまいましたが
内容は、充分に良い試合でした。

2006年8月 6日 (日)

港まつり近県優勝大会

 平成18年8月6日 いわき市小名浜武道館において

第54回港まつり近県剣道優勝大会が開催されました。

富岡町剣友会の先生方も、参戦し熱戦を繰り広げました。

試合結果は、

個人戦50歳以上の部 佐藤英雄先生 第3位

個人戦40歳未満の部 佐藤啓憲先生 優勝

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »