福島大剣道部 合宿
昨日の稽古に、福島大学剣道部の 五十嵐主将、石田さん、大内さんの3人が参加してくださった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »
昨日の稽古に、福島大学剣道部の 五十嵐主将、石田さん、大内さんの3人が参加してくださった。
平成17年8月20日〈土〉 あいづ総合体育館において
第48回東日本少年剣道大会〈小学生の部)が106チーム参加の元、開催されました。会津盆地の暑さの中、富少剣の小学生も健闘しました。
1回戦 岩室剣士会A〈新潟〉に勝利
2回戦 月舘スポ少〈福島)に勝利
3回戦 伊南武道館A〈福島〉に惜敗し、あいづの大会が終了しました。
平成17年8月14日〈日〉いわき市総合体育館において
上記大会が開催されました。富少剣は小学生団体の部と、小学生個人高学年の部、個人低学年の部に出場しました。団体戦は、2回戦で敗退。高学年個人も代表の石橋君1回戦で敗退。 しかし、小学生低学年個人の佐藤智康君が、準決勝まで進み、第3位に入賞しました。
平成17年8月9日 日本武道館において、上記大会が第30回全日本選抜少年剣道練成大会と併せて開催されました。 我が富少剣からは、小学4年生以下の部に佐藤智康君が代表で出場しました。
予選リーグ1試合目 東京玉川少年剣友会 山本淳司君
相手にさそわれ、出ようとしたところを、出ゴテ。
二本目は、ぎりぎりまで攻めていましたが、小手を抜かれ、面あり。・・・残念 二本負け
しかし、その相手が次の対戦者に1本負け。
ここで、智康、勝てば、ポイント同点。
2試合目、三重県 大心館 山中さほ さん 出小手、さし面の2本勝ち!! やったー
決定戦、山本君と再戦1本勝負!! 決まった!!コテ
これで、決勝トーナメント進出!!
しかし、その上は甘くなかった。スピードが違う!残念ながら、抜き胴、面を打たれ、敗退。
しかし、応援に行ったみんなには、大きな感動をくれました。
最近のコメント